お客様の声


アルミ製三脚は軽くて使い勝手が良い!さらに丈夫で長持ち!
お客様プロフィール
西片植木園様使っている製品:三脚(狭い地面や密集場所向き)、ゴンドラ(高所作業)

ミツル製アルミ三脚を使い続けて30年
ミツル製のアルミ三脚を使う前はどのような三脚をお使いでしたでしょうか?
昔は、竹や丸太などで三脚を自分で作って使用していました。
重いしメンテナンスも大変でしたが、私達、職人が使用する三脚の梯子というのは市販されていなかったんですよね。
アルミ三脚を使い始めたのはいつ頃からでしょうか?
ミツルさんとは平成元年くらいからのお付き合いです。
アルミ製の梯子ができたということで軽いし、丈夫で安定しているから安全だし、それで使いはじめました。用途に合わせて複数本所有していて、30年近く使い続けています。
松葉型は、職人が手作りしていた梯子と同じような造りになっています。後支柱が手作り梯子と同じ様に前後左右に動くので、地面や周囲の状況に合わせて柔軟に調整でき、木々や枝を痛めることなく立てる事ができます。狭いところや枝が密集している所にも力強く安定して立てられるので安心して作業できますね。
軽いから持ち運びも楽になりました。

ゴンドラを使い始めたのはいつ頃からでしょうか?
こちらもミツルさんが作り始めてすぐに購入しました。
以前は、ハンドルを回してゴンドラの角度を変えていたんですよ。都度、角度を調整しなければならなかったから作業が止まるし手間だし面倒でしたね。
ミツルさんのゴンドラにショックアブソーバーが付いたものが発売されて、体重移動するだけでゴンドラの角度が緩やかに変えられるようになり、使い勝手が良かったから購入しました。その頃、クレーン車にラジコンがついて、下でゴンドラを調整する人がいなくても自分で丁度良い高さや場所に調整する事ができるようになって、一人でスムーズに作業できるようになりました。
クレーン車への取り付けも一人でできるくらい軽いのに頑丈なんですよ。今使用しているゴンドラは20年以上も使っています。少し前に、作業中に側面を木に当ててしまい曲げてしまったんだけど、相談したらすぐに修理してくれました。修理が終わるまで作業ができなくなるのは困るので、その対応の早さは助かりますね。
まだまだこれからもこのゴンドラを長く使っていきますよ。
他の御客様へおすすめするポイントはどんなところでしょうか?
頑丈で使い勝手が良いから長く大切に使用できるし、修理などの対応が早くて良い!
うちはミツルさんの近所なので、持ち込んで修理の相談をする時もあります。可能な時はその場ですぐに対応してくれました。
植木を買いに来る造園業さんがいる会社なので、ユニック(クレーン)を変えた業者さんがいたら、ミツルさんのゴンドラや梯子をおすすめしています。